井上真行『1秒の温度』

映画『1秒の温度』ワンシーンより

井上真行監督特集 姫路出身監督による姫路ロケ作品!
ぴあグランプリ『1秒の温度』ほか『有終の美』など姫路3部作を上映

『シねない奴』『有終の美』『一秒の温度』の3本の作品。これらに共通するのは姫路が主なロケ地になっているだけではない。姫路の空気、匂い、生活のリズムまでもがスクリーンを通して伝わってくるのだ。そして重要なのは“姫路”を織り込んだ3作品が、ローカルに留まらない、万人に訴えかける映画であることだ。

井上真行『シねない奴』
 
『シねない奴』
(日本/29分/カラー/2006年/DVD上映)
世間は正月だというのに、肺炎で入院することになった25歳の青年。
医師は即入院だと宣告、もしかすると彼は肺ガンなのではないかと疑い始める。
その疑心は、やがてピークに達する。
残された時間は僅かしか無い、俺に一体何が出来るというのか!

◎2007年 第29回ぴあフィルムフェスティバル 入選

監督・脚本・編集:井上真行
撮影:井上真行/大西徹/太田博之/清水尚貴/福田和美
音楽:裸同然
出演:井上真行/三丸真功/藤本弥生/井上家の人々


井上真行『有終の美』
 
『有終の美』
(日本/29分/カラー/2007年/DVD上映)
第29回ぴあフィルムフェスティバル入選作でもある前作「シねない奴」で、疑いだった「死」を現実化しようと試みる。
借金まみれの青年の最期、人生の最期だけを綺麗にしたとしても、空虚に終わっていく。
それを映画化することで、とことん「日常」の大事さに気付こうとする——監督の個人的な思惑を具現化した作品。

監督・脚本・編集:井上真行


井上真行『一秒の温度』
 
『一秒の温度』
(日本/75分/カラー/2008年/DVD上映)
小説家になりたいのか、なりたくないのか、応募した小説の結果をひたすら待つ青年ノボル。
友人の死、友人の死後に残された妹、事件との遭遇、小説の結果、自分を見つめる間にも、世間ではいつも悲しみが溢れていた。
それら様々なやりとりを通し、自分の人間としての小ささを徹底的に認識させられる。
どうしようもなくなった彼は最後にある事に目覚める!

◎2009年 第31回ぴあフィルムフェスティバル グランプリ

監督・脚本・編集:井上真行
撮影:平賀崇裕
録音:大西徹
音楽:市来笑理/竹下士敦
出演:井上真行/木村洋敏/庄司ゆうき/ワタル/竹崎利信/三丸真功/清水尚貴



 
 

井上真行 監督『一秒の温度』井上真行(いのうえ まさゆき)井上真行(いのうえ まさゆき)
1981年生まれ。兵庫県姫路市出身。大阪芸術大学卒業後、TV番組制作会社入社。
仕事の合間に制作した初監督「シねない奴」がぴあフィルムフェスティバル(PFF)アワード2007入選、三本目となる「一秒の温度」がPFFアワード2009においてグランプリ受賞。2009年上京し、新作を制作中。

 
 
◎メディア掲載ニュース—井上真行監督、神戸新聞で紹介(8/5付け)
◎メディア掲載ニュース—井上真行監督、ニューひょうご2010 5・6月号で紹介(5/1付け) 

 


 

上に戻る

 
 


Ecrans de Harima『姫路に残る町家にて』
Ecrans de Harima『忍者と侍と殿様のまち 姫路』
 

磯村一路『僕は泣いちっち』『トカゲ飛んだ?』
井上真行『シねない奴』『有終の美』『一秒の温度』
勝又悠『はい!もしもし、大塚薬局ですが』
『キミ/ハミング/コーヒー』
片岡翔『28』『ぐるぐるまわる』『Mr バブルガム』
 

田中美紀『つままれるコマ(Bring me up)』
瀬戸桃子『PLANET A(惑星A)』
北村愛子『服を着るまで』
吹田祐一『a woman, a man, and a dancing flower』
白田明日香『青いさざなみ』
太田真博『LADY GO』
 

Eric Rohmer『La Boulangère de Monceau』
Fabrice de la Rosa『Plaisirs d’amour』
Nicolas Slomka, Matthieu Rumani『Dernière démarque』
Hélène Guetary『Le Petit homme bleu』
 

天羽和也、東影勇太『ミュートハウス』
岡田翔子、葭田奈美『MEGURI』
松原愛『MIND FULL FILMS』
山田道俊『永遠の夜間飛行』
 

山田園子『Bridge』
Coralie Vallageas『GRELI GRELO』
Sebastien Godard『海と命 うらしまたろう物語』
Jacob Frey, Harry Fast『Bob』
Marcel Barelli『Périphéria』
Park Soyoung『Stanice smrti/station on the dead』
Johanne Anda,Eirik Aure『Guri Gursjen & Gursjan Gru』
 

中村武『お手本』
中島裕作『出会い系忍者2』
増渕鮎美『路傍のM』
田中由希子『鉛のまぶた』
藤原次郎『映像伝承 内藤邸』
藤原次郎『但馬スケッチ』
 

Chris Gavin『Txt Island』
Jana Richtmeyer『Repitu』
Mathieu Epiney『Trottoir』
KIM Dong-hee『Good Man』
Igor Imhoff『Percorso # 0008-0209』
Pierre Barletta『Nous ne sommes pas là pour decorér』
Piotr Kamler『Coeur de secours』
Jean François Laguionie『La demoiselle et le violoncelliste』
 

ナカムラマギコ、中村将良、川村真司、Hal KIRKLAND
『日々の音色』

モンノカズエ、ナガタタケシ『OGRE YOU ASSHOLE “ピンホール”』
中村剛『TOWA TEI Mind Wallfeat. Miho Hatori』
黄川田勇太『Dry Land Dry Beans』
大川原亮『アニマルダンス』
水江未来『METROPOLIS』
こづつみPON『Organic』
 
世界のベリーショート
Roman Kaelin『FORMIC』
Manuela Moreno『Quiero estar el resto de mi vida contigo』
Stéphanie Weber Biron『Gabrielle』
Rudolf Buitendach『Pressurized』
Chin Nang Tso、Ho Sun Mok『Concrete City 石城』
Clément Martin『Érinyes』
Chin Tangsakulsathaporn『Feel what they feel』
Detsky Graffam『Down under』
Kim Hye-Won『Eden』
Eelko Ferwerda『Geboren en Getogen』