Johanne Anda、Eirik Aure『Guri Gursjen & Gursjan Gru』ワンシーンより

気軽に誰でも楽しめる映画祭を。そんな願いから、こどもからおとなまで、美しい絵と音が心に響く作品ばかりを集めました。
 
 

山田園子『Bridge』
 
『Bridge』
(日本/4分/2007年/DVD上映)
ネコはこうがわきたくてはしつくった。ただひたすらわたることができるとしんじて。かなわなかったいくつものおもいをかかえてそれでもぼくらははしつくつづける。

◎ひめじ国際短編映画祭2008 審査員特別賞

監督:山田園子


Coralie Vallageas『GRELI GRELO』
 
『GRELI GRELO』
日本語にほんご題名だいめい:ネコのすず仮題かだい
(フランス/字幕なし/4分/2004年/DVD上映)
ふねうえ仲間なかまねこころされたネズミの長老ちょうろうは、これ以上いじょう犠牲ぎせいをださないために、ねこくびすずをつけることを提案ていあんする。問題もんだいだれねこいどむのか?

アニメーションと”音”でお楽しみいただける作品です。

◎クレルモンフェラン国際短編映画祭2005 子供プログラム上映(フランス)

監督:Coralie Vallageas


Sebastien Godard『海と命 うらしまたろう物語』
 
うみいのち うらしまたろう物語ものがたり
(ベルギー・日本/日本語音声/8分/2008年/DVD上映)
だれもがっているおはなし浦島太郎うらしまたろう」。でも、竜宮城りゅうぐうじょうはゴミだらけ。地球ちきゅうのために、わたしたちができることは?大阪おおさかどもたちによる、しん浦島太郎うらしまたろう」。

◎第4回札幌国際短編映画祭 インターナショナル作品部門入選
◎第18回アース・ヴィジョン地球環境映像祭 子どもアース・ヴィジョン賞

監督:Sebastien Godard


Jacob Frey、Harry Fast『Bob』
 
『Bob』
(ドイツ/字幕なし/3分/2009年/DVD上映)
いとしの彼女かのじょって世界せかいめぐるハムスター。はたして彼女かのじょつかまえることはできるのか?

アニメーションと”音”でお楽しみいただける作品です。

監督:Jacob Frey、Harry Fast


Marcel Barelli『Périphéria』
 
『Périphéria』
日本語にほんご題名だいめい地球ちきゅうて(仮題かだい
(スイス/字幕なし/7分/2009年/DVD上映)
飽和状態ほうわじょうたいめる場所ばしょがなくなったスイス。海軍かいぐんあたらしい土地とちもとめて南極なんきょくかう。

アニメーションと”音”でお楽しみいただける作品です。

◎Cine Eco Seia 2009 最高アニメーション賞(ポルトガル)

監督:Marcel Barelli


Park Soyoung『Stanice smrti/station on the dead』
 
『Stanice smrti/station on the dead』
日本語にほんご題名だいめい死者ししゃのスープ(仮題かだい
(チェコ共和国・韓国/字幕なし/5分/2008年/DVD上映)
死者ししゃがこのときむスープをつく親子おやこ母親ははおやむすめにスープのレシピを伝授でんじゅし、むすめははからいのちについてもまなぶのだった。

アニメーションと”音”でお楽しみいただける作品です。

監督:Park Soyoung


Johanne Anda、Eirik Aure『Guri Gursjen & Gursjan Gru』
 
『Guri Gursjen & Gursjan Gru』
日本語にほんご題名だいめい:グリとグルジャン
(ノルウェー/字幕なし/9分/2009年/DVD上映)
「みんなおなじが一番いちばん」のなかで、自分じぶんのスタイルをつらぬ孤高ここうのロッカー、グリとグルジャン。二人ふたりしあわせはどこに?

アニメーションと”音”でお楽しみいただける作品です。

監督:Johanne Anda、Eirik Aure


作品提供監督

山田園子『Bridge』山田園子山田園子
1986年、神奈川県生まれ。2009年、多摩美術大学・美術学部絵画学科油画専攻卒業。2010年春、イメージフォーラム付属映像研究所33期卒業。大学在学中より絵画、彫刻などの傍ら独学でコマ撮りアニメーションを制作する。紙や水などの質感にこだわり、実験的でありながらほっこりするような作品作りに挑戦中。
PuddingCocco〜にわとりプリン〜 http://homepage3.nifty.com/pudding-cocco/
 
Coralie Vallageas『GRELI GRELO』Coralie VallageasCoralie Vallageas
1982年、フランス生まれ。フランス、リヨン市の名門Emile Cohl美術学校で4年間。コンピューターグラフィックスとアニメーション制作を学んだ後、イラストレーター、アニメーターとしてアニメーションや、BD(フランス版漫画)、ポスターなどの制作に携わる。
a a a production http://www.aaaproduction.fr/
 
Sebastien Godard『海と命 うらしまたろう物語』Sebastien GodardSebastien Godard
1978年、コンゴ民主共和国・キンシャサ生まれ。国籍はフランス。フランスMetzの国立美術学校を修了後、ルクセンブルグの工芸技術学校に入学。同校を修了し、アニメーションの高等技術取得者として認定される。その後ブリュッセルのLa Cambreでアニメーション映画について学ぶ。数々のスタジオ・制作会社でアニメーターやメディア・エデュケーターとしてアニメーション制作に従事、現在はフリーのアニメーターとして活躍。
 
Jacob Frey、Harry Fast『Bob』Jacob Frey、Harry FastJacob Frey、Harry Fast
Jacob Frey:1984年、ドイツ生まれ。アートとデザインを学んだ後、フリーで働く。Harry Fast:1982年、Alma Ata, Kasachstan生まれ。建築を学んだ後、ケルンの映画学校でアニメーションを学ぶ。両氏は、2007年より、Filmakademie Baden-Württembergでアニメーションを学ぶ。
 
Marcel Barelli『Périphéria』Marcel BarelliMarcel Barelli
1985年、スイス生まれ。大学で化学を学んだ後、ジュネーブのHaute Ecole d’Art et de Designにて5年間アニメーションを学び現在はアニメーターとして活動。
 
Park Soyoung『Stanice smrti/station on the dead』Park SoyoungPark Soyoung
1976年、韓国生まれ。韓国の大学で、東洋絵画を学んだ後、チェコ共和国の、FILM AND TV SCHOOL OF ACADEMY OF PERFORMING ARTS IN PRAGUEにて2年間アニメーションを学ぶ。
 
Johanne Anda、Eirik Aure『Guri Gursjen & Gursjan Gru』Johanne Anda、Eirik AureJohanne Anda、Eirik Aure
Eirik Aure :1975年、ノルウェー生まれ。Norwegian national film schoolにて監督・演出を学ぶ。Johanne Anda:1973年、ノルウェー生まれ。オスロのFilm and TV Academyの監督・演出を学ぶ。それぞれ、自主制作で数々の短編作品、ドキュメンタリーを制作。『Guri Gursjen & Gursjan Gru』は二人の初の共同監督作品、初のアニメーション作品である。
 



 

上に戻る

 
 


Ecrans de Harima『姫路に残る町家にて』
Ecrans de Harima『忍者と侍と殿様のまち 姫路』
 

磯村一路『僕は泣いちっち』『トカゲ飛んだ?』
井上真行『シねない奴』『有終の美』『一秒の温度』
勝又悠『はい!もしもし、大塚薬局ですが』
『キミ/ハミング/コーヒー』
片岡翔『28』『ぐるぐるまわる』『Mr バブルガム』
 

田中美紀『つままれるコマ(Bring me up)』
瀬戸桃子『PLANET A(惑星A)』
北村愛子『服を着るまで』
吹田祐一『a woman, a man, and a dancing flower』
白田明日香『青いさざなみ』
太田真博『LADY GO』
 

Eric Rohmer『La Boulangère de Monceau』
Fabrice de la Rosa『Plaisirs d’amour』
Nicolas Slomka, Matthieu Rumani『Dernière démarque』
Hélène Guetary『Le Petit homme bleu』
 

天羽和也、東影勇太『ミュートハウス』
岡田翔子、葭田奈美『MEGURI』
松原愛『MIND FULL FILMS』
山田道俊『永遠の夜間飛行』
 

山田園子『Bridge』
Coralie Vallageas『GRELI GRELO』
Sebastien Godard『海と命 うらしまたろう物語』
Jacob Frey, Harry Fast『Bob』
Marcel Barelli『Périphéria』
Park Soyoung『Stanice smrti/station on the dead』
Johanne Anda,Eirik Aure『Guri Gursjen & Gursjan Gru』
 

中村武『お手本』
中島裕作『出会い系忍者2』
増渕鮎美『路傍のM』
田中由希子『鉛のまぶた』
藤原次郎『映像伝承 内藤邸』
藤原次郎『但馬スケッチ』
 

Chris Gavin『Txt Island』
Jana Richtmeyer『Repitu』
Mathieu Epiney『Trottoir』
KIM Dong-hee『Good Man』
Igor Imhoff『Percorso # 0008-0209』
Pierre Barletta『Nous ne sommes pas là pour decorér』
Piotr Kamler『Coeur de secours』
Jean François Laguionie『La demoiselle et le violoncelliste』
 

ナカムラマギコ、中村将良、川村真司、Hal KIRKLAND
『日々の音色』

モンノカズエ、ナガタタケシ『OGRE YOU ASSHOLE “ピンホール”』
中村剛『TOWA TEI Mind Wallfeat. Miho Hatori』
黄川田勇太『Dry Land Dry Beans』
大川原亮『アニマルダンス』
水江未来『METROPOLIS』
こづつみPON『Organic』
 
世界のベリーショート
Roman Kaelin『FORMIC』
Manuela Moreno『Quiero estar el resto de mi vida contigo』
Stéphanie Weber Biron『Gabrielle』
Rudolf Buitendach『Pressurized』
Chin Nang Tso、Ho Sun Mok『Concrete City 石城』
Clément Martin『Érinyes』
Chin Tangsakulsathaporn『Feel what they feel』
Detsky Graffam『Down under』
Kim Hye-Won『Eden』
Eelko Ferwerda『Geboren en Getogen』