
東北復興応援プログラム
今年の公募コンペ応募作品の中には震災や原発問題に触れた作品が数作ありました。私たちも映画祭として出来ることを考えて組んだプログラムです。今一度、復興のために私たちができることを考えましょう。
東北復興支援プログラム(6本 約85分 無料)
5/25(金)13時〜 イーグレひめじ3Fあいめっせホール
5/26(土)10時〜 文学館 講堂

余震
堀江慶/13'30/2011年
3月12日、東日本大震災の翌日。東京の片隅で女優の楓たちは予定していた舞台公演を中止にするかを仲間と話し合っていた。俊一は福島県出身で実家の親と連絡がつかないことを明かす。恐るべき現実の裏側で未だモラトリアムのような一日を過ごす若者たち。先の見えない「不安」は後から後から余震のように押し寄せる。
堀江慶/13'30/2011年
3月12日、東日本大震災の翌日。東京の片隅で女優の楓たちは予定していた舞台公演を中止にするかを仲間と話し合っていた。俊一は福島県出身で実家の親と連絡がつかないことを明かす。恐るべき現実の裏側で未だモラトリアムのような一日を過ごす若者たち。先の見えない「不安」は後から後から余震のように押し寄せる。



3.11からNext〜ある歯科医の挑戦
池田由利子/25'00/2011/ヒューマンドキュメンタリー映画祭(阿倍野)最優秀賞もりおか映画祭オフシアターコンペティション最優秀賞
ある歯科医の被災者支援活動を追ったドキュメンタリー。
池田由利子/25'00/2011/ヒューマンドキュメンタリー映画祭(阿倍野)最優秀賞もりおか映画祭オフシアターコンペティション最優秀賞
ある歯科医の被災者支援活動を追ったドキュメンタリー。